🌻夏の車内の暑さ対策🌻
2025.08.07
こんにちは!茨木店です🍨
いつもブログをご覧いただきありがとうございます😊
暑さが一段と厳しくなってまいりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日は夏の車内の暑さ対策について
ご紹介させていただきます。
夏の閉め切った車内はとても暑くなります。
真夏の炎天下では50℃を超えることもΣ(゚Д゚)
できるだけ早く車内を涼しくするためには、
①熱い空気を一度追い出し、
②エアコンと内気循環を使用することで
効率的に車内の温度を下げることができます✨
①窓を開け、エアコンを外気導入にして走行


こちら上が外気導入のマークです♪
外気導入のスイッチがない場合、下の内気循環の点灯を消すと外気導入に切り替わる車種もあります!
②車内の熱気が逃げたら、窓を閉め内気循環で走行

こちらが内気循環のマークです♪
他にも、、
・駐車する際は、日陰に車を停める
・サンシェードや冷却スプレーを活用
といった方法もございます!
※冷却スプレーの多くは可燃性のガスが使用されているため、
たばこに火をつけようとした際などに
引火する危険性があるため、ご使用の際はご注意ください!
ご覧いただきありがとうございました✨
今回の内容が少しでも皆様の快適なカーライフのお役に立てれば幸いです。
暑い日が続きますが、どうぞ体調にお気をつけて、
楽しい夏をお過ごしください☀
いつもブログをご覧いただきありがとうございます😊
暑さが一段と厳しくなってまいりましたが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日は夏の車内の暑さ対策について
ご紹介させていただきます。
夏の閉め切った車内はとても暑くなります。
真夏の炎天下では50℃を超えることもΣ(゚Д゚)
できるだけ早く車内を涼しくするためには、
①熱い空気を一度追い出し、
②エアコンと内気循環を使用することで
効率的に車内の温度を下げることができます✨
①窓を開け、エアコンを外気導入にして走行


こちら上が外気導入のマークです♪
外気導入のスイッチがない場合、下の内気循環の点灯を消すと外気導入に切り替わる車種もあります!
②車内の熱気が逃げたら、窓を閉め内気循環で走行

こちらが内気循環のマークです♪
他にも、、
・駐車する際は、日陰に車を停める
・サンシェードや冷却スプレーを活用
といった方法もございます!
※冷却スプレーの多くは可燃性のガスが使用されているため、
たばこに火をつけようとした際などに
引火する危険性があるため、ご使用の際はご注意ください!
ご覧いただきありがとうございました✨
今回の内容が少しでも皆様の快適なカーライフのお役に立てれば幸いです。
暑い日が続きますが、どうぞ体調にお気をつけて、
楽しい夏をお過ごしください☀