【自転車通行レーン】
2023.03.08
こんにちは😉😉
春も近いと思わせるように日増しに暖かくなり、春の兆しを感じる
この頃ですね。🌺🌺
私は日常で自転車を利用する機会が多いのですが、最近、道路に自転車のナビマークをよく見かける事が多くなりました。⏩🚲
ドライバーの皆さんもお気づきだと思いますが・・・・。👀
これは自転車の通行場所、方向を明示してクルマ側からも注意を促す狙いがあるようです。👀
それとは別に自転車専用通行帯があります。
このレーンでは気を付けないといけない規則がありますので、
本日は、自転車専用通行帯についてのドライバーが気を付けないといけない点をお伝えします。
(※自転車ナビマークは対象外)
まず、クルマはこのレーンの進入は禁止されています。
ただし、左折する場合は、手前より左端により、左折する事が出来ます。
また道路外の建物に入る場合も進入が認められています。
また、自転車専用通行帯の駐車は禁止されています。
ただし、駐停車禁止以外の場所なら一時的な停車(人や荷物の乗降りなど)は可能ですが、
自転車側からすると車線変更などしなければならないので駐停車はすみやかに行いましょう。😉
これからは、増々、自転車の通行については整備されてくると思います。🚲
また余談となりますが、今年の4月より自転車のヘルメット着用も努力義務となります。😇
自転車に乗る人もドライバーの皆様も、お互いにマナーを守り安全で気持ちよく走行したいですね。🚗🚲
また、日頃よりお出かけ前のクルマの点検もお忘れなく❗気になる点は東豊中店にご相談を❗😉😉

【タイヤ価格再値上げ】
2023.02.22
皆様、こんにちは😃😃😃
いつも東豊中店のブログをご覧頂きましてありがとうございます😊😊😊
まだまだ朝晩の冷え込みも激しく温かい食べ物、飲み物が欲しくなりますよね
🍜🍜🍜
私は今コーンスープが好きで色んなメーカーのコーンスープを飲んでおります😄😄😄
本日は、タイヤ価格再値上げについてお話していきたいと思います😞😞😞
2022年には春と秋にかけて2度の値上げを実施したタイヤメーカーもありましたが
2023年も4月に冬タイヤは夏から値上げを行うと主要メーカーの発表がありました🚗🚗🚗
各社2~10%の値上げが決定しており、現在タイヤ交換を検討中の方は早めの交換が
おすすめです🚓🚓🚓
点検、車検でご来店予定の方はもちろん、タイヤ交換のご相談のみでもご来店頂けます😏😏😏
予約制の作業になる為、ご来店前に一度お電話頂けましたら、スムーズなご案内ができますので
ぜひお気軽にご利用くださいませ😍😍😍
【新しい仲間が増えました😄】
2023.02.10
いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます😄
本日は!!!
東豊中店に新しいスタッフが来てくれましたので
ご紹介させて頂きます♪
小寺弘道(こてらこうどう)君
です^_^
趣味は読書とゲーム🎮だそうです(^^♪
とても真面目でまっすぐな性格の小寺君🌟
これから一緒に頑張っていきましょう💛💛💛
【車検証が電子化に】
2023.01.25
こんにちは😄😄
いつも東豊中店ブログをご覧頂きありがとうございます。😊
寒に入り寒さも厳しくなって各地の大雪のニュースを見聞きするにつけ、❄❄ますます春の訪れが待たれる今日この頃ですね。😉
この時期の雪道走行は特に気をつけてくださいね。⛄⛄
さて、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、2023年1月4日以降に車検を受けた車両は
車検証が電子化されました。
(軽自動車は2024年~予定)
本日は、電子車検証についてお話させて頂きます。🔰^_~
ます、サイズがA4サイズからコンパクトなA6サイズに小さくなっております。
だいだい文庫本の大きさです。
初めて、見た方はコンパクトになって驚かれる(*_*)方もいると思います。👀
所有者欄や住所、車検期限などの記載がなく、詳細を確認する場合は専用にアプリをインストールし、ICチップを読み取る事で確認出来ます。^_^
車検証変更に伴い、「自動車検査証記録事項」が発行されていますので、必ず電子車検証
と一緒に大切に保管お願いします。
※この自動車検査記録事項には従来の紙の車検証と同等の情報
が記載されている車検証の副本(紙)です。
電子車検証はICチップ内蔵なので、折り曲げたり、切り取ったり、ホッチキス止めは厳禁ですので、正しい取り扱いで保管してくださいね。
また不明な点は、スタッフまでお問い合わせ下さいね。^0^
ご来店お待ちしております。🚗🚗

17ページ(全30ページ中)