新型アクア登場🚗
2021.09.02
こんにちは!中環茨木店です🚗
雨やジメジメした日が続きますが
皆さまどうお過ごしでしょうか❓🌞
中環茨木店の試乗車に
【新型アクア】が加わりました🌷
💎グレード Z (2WD)
💎カラー プラチナホワイトパール(089)
🌸トヨタコンパクトカー初!!🌸
スイッチを押すだけで駐車機能をアシスト!
後退中はブレーキに足を添えておくだけ!
アドバンスドパ―ク(パノラミックビューモニター付)
↓10.5インチのディスプレイオーディオ
「いい。AQUA」是非、見にいらしてください🚗🎶
スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております🌻
中環茨木店
〒567ー0866
茨木市高浜町2-22 ☎(072)632-7061

\\ 新型アクア登場!! //
2021.08.25
こんにちは~🌺🌺🌺
新型コロナウイルスの影響で日常生活が制限されている中、
8月に入り、梅雨が再到来しているような天気が続いていますね(´;ω;`)
津雲台千里店では、皆様に安心してご来店頂けるよう、
検温・換気・消毒などの新型コロナウイルス感染防止活動を
\\\ 継続中~!!!! ///
ところで、、、、
あの大人気車種が新型になって登場しました!!!!
\\\\新型アクアです////
現在、津雲台千里店のショールームにて
新型アクアを展示中~♪🎶
新型アクアの目玉機能をご紹介いたします👀!!
1つ目!!!
両手と足を離して、自動で駐車機能!!!
2つ目!!!
高速道路追従機能搭載!!
3つ目!!!
震災時に使えるアクセサリーコンセントがオプション設定可能に!!!
-----------------------------------
☆後ろ姿☆
☆トランク☆
実際に見て触って、体感して頂けます!!!!
津雲台千里店スタッフ一同
心よりご来店お待ちしております❤

スマートキーの電池が切れた!(エンジンのかけ方編)
2021.08.20
みなさまこんにちは^^
今回も「いざという時に役に立つシリーズ」を
ご紹介させていただきます♪
「いざという時に役に立つシリーズ第二弾」
【スマートキーの電池が切れた!どうやってエンジンをかけたらいいの?】
前回の【スマートキーの電池が切れた!どうやって鍵を開けたらいいの?】を
まだお読みでない方は先に前回の記事をお読みください♪
電池の切れたスマートキーでの鍵の開閉の方法と注意点は
前回の記事でお伝えさせて頂きましたので
次はエンジンのかけ方をお伝えしていきます^^
メカニカルキーで鍵を開けて車に乗り込むことはできたけど
電池の切れたスマートキーでどうやってエンジンをかけるのか…
いざとなったら覚えていないこともありますよね><
でも大丈夫です!!
エンジンのかけ方はとっても簡単です♪
普段ならスマートキーをカバンやポケットに
入れたままブレーキを踏んでエンジンスイッチボタンを
押せばエンジンはかかりますよね^^
でも、電池が切れてしまっていると
スマートキーの発信する電波が受信部まで届かないので
いつも通りではエンジンはかかりません><
つまり微弱な電波を受信部まで近づけてあげれば
エンジンをかけることができるのです♪
やり方は簡単!!
①シフトをP(パーキング)にする
②ブレーキを踏む
③スマートキーのトヨタマークをエンジンスイッチボタンにあてる
④当てながらエンジンスイッチを押す
エンジンスイッチボタンまで電波が届かないなら
近くまで持っていっちゃえ♪ということですね^^
いかがですか?
思っていたより簡単にエンジンをかけることができますね^^
後は、販売店に連絡をして電池交換をしてくださいね♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪府茨木市大池にある
トヨタカローラ新大阪茨木店です♪
阪急茨木市駅から徒歩10分くらいの場所にあり
お隣にはスーパーのSatakeさんがありますので
待ち時間でお買い物もできます^^
ご来店お待ちしております☆
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

スマートキーの電池が切れた!(鍵の開け方編)
2021.08.04
みなさまこんにちは^^
今回から「いざという時に役に立つシリーズ」を
いくつかご紹介していきたいと思います♪
「いざという時に役に立つシリーズ第一弾」
【スマートキーの電池が切れた!どうやって鍵を開けたらいいの?】
普段スマートキーのボタンで鍵の開錠、施錠をしていると
電池の残量が無くなってボタンが効かなくなった時
どうしたらいいのか困りますよね><
でも大丈夫です!!
お手元にスマートキーがあれば開錠も施錠もできますよ^^
いろいろなタイプのスマートキーがあると思いますが
基本的には動作は同じです♪
例えばこの形の場合・・・
①トヨタマークの裏側にあるスライド部分をスライドさせる
②スライドしたまま金属部分を引っ張る
③メカニカルキーの登場です♪
あとはこのメカニカルキーを運転席のドアノブにある
鍵穴に差し込んで左に回すだけです^^
※普段使わない鍵穴なので錆びていたりして回し辛かったり、
持ち手が小さく力が入り辛いので少し力がいるかもしれません
これで扉の開錠はマスターしましたね♪
ですが1つご注意いただきたい点がございます!
扉をメカニカルキーで開錠するとお車のセキュリティによっては
クラクション(警報)が鳴り続けるかもしれません!!
これはセキュリティシステムが
「ピッキングなどの不正な方法で開けられたかもしれない!!」
と判断しているからです。
クラクション(警報)が鳴ってしまった場合は
落ち着いてエンジンをかければ止まります^^
エンジンをかけると車と鍵が通信をして「この鍵は本物だな」と
セキュリティシステムが判断してくれるのです♪
電池の無くなってしまったスマートキーでの
エンジンのかけ方は次の記事でご紹介しますね^^
それでは最後に他のタイプのスマートキーの
メカニカルキーの出し方をご紹介します♪
金属部分が見えていなくても側面に収納されているタイプです☆
①裏側のスライド部分をスライドさせる
②側面の出っ張りを引っ張る
最後に裏面にスライド部分がないパターンです♪
①側面に「PUSH・」と書かれている部分があるので
②「・」の部分を押し込みます
③押し込んだまま出っ張りを引っ張る
メカニカルキーを出してしまえば
あとは全て同じ手順なので覚えておくと
いいかもしれないですね^^

373ページ(全378ページ中)