🎀レディースデーのご案内🎀
2022.06.20
皆様、こんにちは🌈
いつも当店のブログをご覧頂きありがとうございます。
本日は🎀レディースデー🎀のご案内です。
小野原店のレディースデーでは、デリチュースのケーキを
お召し上がり頂けます🍰🍴
6月より"プレゼントのお渡し"から"ケーキのご提供"に変更させて頂いたのですが、
お客様より「デリチュースのケーキが食べられるの?嬉しい💕」
「美味しかった🎶」等ご好評の声を多く頂きました✨✨
私も食べたことがあるのですが、とっても美味しいので
是非、この機会に味わってみて下さい😋
7月はデリチュースのショートケーキを予定しております🍰🍓
次回のレディースデーは7日と14日に開催予定です🎉
この機会に是非、当店へご来店ください🌟
なお、数に限りがございますので、お早めにご予約をお願い致します。
何か不明な点があれば、お気軽にお問合せください🌠
皆様のご来店、心よりお待ちしております✨
*------------------*
トヨタカローラ新大阪 小野原店
箕面市粟生新家2丁目6番12号
☎072-728-1991
*------------------*

🌸スタッフ紹介🌸
2022.06.20
こんにちは😊
引き続き吹田店のスタッフ紹介をしたいと思います🌸
今日のスタッフは
2013年入社 10年目の
田中 優一 です
アルファードとルーミーが得意な車種です
ミニバンからコンパクト車までお任せください💪✨
趣味は
食べる事と子供と遊ぶことです
休日は子供たちと全力で遊んでいます!!
仕事に対しても一生懸命取り組みますので
よろしくお願い致します✨

焙煎コーヒーの作り方☕
2022.06.16
こんにちは!名神茨木店です!
最近雨の日が増えてきましたね☔🐸
家の中もじめじめするので
除湿をつけることが多いです😓
前回のロゴスイベントの
焙煎コーヒーの作り方について
ご紹介させていただきます!
焙煎コーヒーとは?
焙煎とはコーヒーの豆を炒る加熱作業のことです。
コーヒーは焙煎する時間や熱のかけ方によって
浅炒り・中炒り・深炒りといった
焙煎の度合いが生じ、風味が変化するのです。
すべての作業をロゴスの商品を使って
焙煎コーヒーを作りました!
LOGOS CAFE 生豆パック
ランドブレンド、デカフェ・モカの2種類がございます。
今回はランドブレンドを使用しました!
これが生豆の色です👀
淡緑色をしており、普段イメージするコーヒー豆の色とは
まだほど遠い状態ですね😵
生豆を転がすようにして約15分間ほど炒っていきます。
これがなかなかキツイです💦
LOGOS 炭火もも焼き器使用
豆の水分が抜けてくると少しずつ色づいてきました!
さらに続けると薄皮が取れて薄茶色に変化していきます。
パチパチという音が鳴ってきました!
これが『ハゼ』という段階です。
さらに続けると、次はチリチリという音がしてきて
煙が出てきて匂いもしてきます♪
やっとコーヒー豆らしくなったところで次の作業に移ります!
高温になっているコーヒー豆を
うちわを使って人肌まで冷まします❄
LOGOSのポータブルミルに豆を入れて
ハンドルを回すだけで簡単に豆が挽けます👌
焙煎コーヒーができるまでの過程を知ることで、
普段手軽にコーヒーを飲むことができることは
とてもありがたいことなんだなと思うことができました😰
(炒り作業のおかげで翌日は両腕が筋肉痛になっていました😌)
手間がかかる作業をした分、自分で焙煎したコーヒーは
いつも以上に美味しく感じました😆☕
ガスコンロがあれば作業可能なので、
ご興味のある方は是非一度体験してみてください😉💛
トヨタカローラ新大阪 名神茨木店
茨木市三咲町5-17
TEL 072-624-7755

新しいメンバーが増えました!
2022.06.15
こんにちは!
いつもトヨタカローラ新大阪 南高槻店のブログをご覧いただきありがとうございます✩
お気づきの方もいるかもしれませんが、6月から
南高槻店に今年入社の新人営業スタッフ山口さんが仲間入りしました👏✨
出身大学:神戸女学院大学
趣味:スポーツ観戦(野球・水泳)、料理
休日も過ごし方:家族や友人とでかける or 自宅でゆっくり過ごす
一言:南高槻店に配属されました、山口 智菜と申します。
お客様との出会いや繋がりを大切にしていきたいです!
テリトリー活動を通して、顔と名前を覚えていただけるように頑張りますので、よしくお願い致します☆
南高槻店一同、山口さんと頑張っていこうと思いますので、今後ともよろしくお願い致します😌
そして、、、新しいお魚たちもやってきました!
まだまだこれからお魚たちも増えていくので、ご来店の際見てみて下さい(^ω^)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
トヨタカローラ新大阪株式会社 南高槻店
●所在地:高槻市深沢町1丁目26-2
●TEL :072-674-0122
●定休日:毎週火曜日

260ページ(全308ページ中)